【初心者向け】Python環境を準備しよう!インストールから動作確認までの手順を解説
プログラミングを始める際には、まず自分のPCで開発ができる環境を整えていく必要があります。
特に初心者の方だと「なんだか難しそう」と抵抗を感じてしまうかもしれませんが、一つひとつの手順自体はとても簡単です。
この記事では、Pythonのインストールから開発環境の構築、動作確認までの流れについて紹介していきます。
Pythonの開発環境を構築する方法
Pythonでプログラミングを始めるあたり、必要な手順は以下の3つになります。
- Pythonをインストールする
- 統合開発環境(IDE)をインストールする
- PyCharmを使ってプログラムを実行してみる
聞き慣れない用語もあると思いますが、各項目ごとにきちんと説明するので安心してください。
それでは、ひとつずつ見ていきましょう。
Pythonをインストールする
プログラムを実行する際、実はコンピュータが直接言語を理解して動いてくれるわけではありません。
人間がプログラミング言語を用いて記述した内容を、「機械語」と呼ばれる0と1で構成される形に変換したうえで、初めてコンピュータ側で読み込むことができるようになります。
そのため、最初のステップとしてPythonを機械語に変換し、実行できる環境を用意する必要があります。(これが、いわゆる「言語をインストールする」ことに繋がります)
方法としてはいくつかありますが、一番のおすすめはPython公式サイトからダウンロードする方法です。
Windows/Mac/Linuxごとにダウンロードリンクが用意されているため、どのOSを使っていても比較的簡単にインストールすることができます。
統合開発環境(IDE)をインストールする
Pythonをインストールした後に行う必要があるのが、「開発環境の準備」になります。
ここでいう開発環境とは、コードの記述やプログラムの実行、不具合の検出といった一通りの作業を行う環境のことです。
また、これらの機能がすべて集約されているソフトウェアを統合開発環境(IDE)と言います。
Python向けの統合開発環境(IDE)には様々な種類がありますが、当サイトでは「PyCharm」というソフトウェアをおすすめしています。
インストール方法や初期設定について説明すると少し長くなってしまうので、別記事にて詳しく説明したいと思います。
PyCharmを使ってプログラムを実行してみる
統合開発環境(IDE)のインストールまでできたら、Pythonを使う準備は完了です。
さっそくプログラムを使って動かしてみよう!…といきたいところですが、そもそも何から手を付ければいいかわからず困ってしまう方もいるかもしれません。
Pythonでプログラムを書いて動かす際には、おおよそ以下の手順を踏む必要があります。
- Pythonファイル(.py)を作成する
- Pythonを使ってコードを記述する
- 作成したプログラムを実行する
PyCharmを使う場合の操作手順は、こちらの記事で紹介していますのでぜひ参考にしてみてください。
まとめ
この記事では、Pythonのインストールから開発環境の構築、動作確認までの流れについて解説しました。
最近ではインストール方法や設定手順がだいぶ簡略化されており、誰でも気軽にプログラミングに取り組めるような環境が整いつつあります。
当サイトでは、他にもPythonの基礎知識や文法についても紹介していますので、ぜひそちらも参考にしてみてください。